
お知らせ
SGN25周年記念メッセージ
2025年11月1日
せいかグローバルネット(SGN)は,2000年3月に設立され,今年で25周年を迎えました。
これまで,精華町をはじめ周辺の地域の皆様には,さまざまな形で活動へのご支援,ご協力を賜ってまいりました。おかげさまで,四半世紀にわたり活動を継続することができました。この場を借りて心よりお礼申し上げます。
この度,25周年を記念して,各部会で日々活動している会員や,SGNで日本語学習中の皆様からの一言メッセージを集めました。添付のPDFファイルを開くと,日々の活動に対する思いを感じていただけるかと思います。
今後とも,私たちSGNの活動を温かく見守っていただけると幸いです。そして,もし可能であれば,私共とともに会員として活動を支えていただけると大変うれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。
The Seika Global Network (or SGN) was set up in March 2000. It celebrates its 25th anniversary this year.
During this time, we have received different kinds of support and help for our activities from the people living in Seika Town and nearby areas. Thanks to your kindness, we have been able to continue our activities for a quarter century. We would like to say a big thank you.
To celebrate our 25th anniversary, we have collected short messages from members who are actively involved in our different activity groups and from everyone studying Japanese at SGN. We hope that opening the attached PDF file will help you to understand what we do and what we feel every day.
We would be very grateful if you would continue to support SGN's activities. We would be very happy if you could join us as a member to support our activities.
Thank you very much for your continued support.
日本語による外国人のメッセージコンテスト Message Contest in Japanese by foreign residents
2025年10月2日
*English follows Japanese
日本で暮らす外国人の方が、文化や習慣の違いをどのように感じているかなど、多様な体験や思いを日本語で話すメッセージコンテストです。
現在スピーチをする参加者募集中です。
詳しくはチラシをご覧ください。
Foreign residents in Japan will talk about their different experiences and thoughts in Japanese about cultural and customary differences.
You can sign up to be a contestant right now.
See the flyer for details.
地球っこ講座 Cultural Awareness Workshop (10/19)
2025年10月2日
*English follows Japanese.
「違っても同じ 同じでも違う」~フランス人から見た日本の多文化共生~
フランス人の講師による国によって違う大切なもの・色の感じ方・外国語に訳せない日本語などのワークショップを通して、多文化が共生する社会について考えます。
詳しくは、チラシをご覧ください。申込は10/6から10/17までです。→当日午前中まで延長して受け付けています。
"Different, yet the Same - The Same, yet Different"
The practical workshop for exploring cultural diversity and building inclusive communities
We will consider multicultural society through the workshop led by the navigator from France. At the workshop, we will explore values specific to each country, perceptions of colors, and Japanese expressions that cannot be translated into other languages.
See the flyer for details. You can sign up from October 6 to October 17. ->Extended until the morning of the day of the workshop.
[10月から]国際交流員との英会話教室
2025年9月11日
10月からの後期の募集です。
日常英会話や海外旅行に役立つ表現、英語の歌、発音・リズム、グループ会話などを楽しく学びます。
●日時
10月11日、11月8日、12月13日、令和8年1月10日、2月14日、3月14日の各土曜日
午後1時30分から午後3時30分
※1月10日(土)午前11時30分から午後0時40に新年交流会があります。
●場所
むくのきセンター2階 第3・第4会議室ほか
●対象者
町内在住・在勤の方(小学5年生以上)
●定員
30名(定員を超えた場合は抽選)
●講師
ビエルマ・エミリー国際交流員
脇田正利(せいかグローバルネット 英語サロン部会代表)
●料金
2000円 ※せいかグローバルネット会員は1000円
●申込
「申込フォーム」(リンク)に必要事項をご記入ください。
9月26日(金)締切
Sports Day スポーツデイ 6/8/2025
2025年5月4日
Interact with people of all ages and nationalities and overcome age and language barriers in a fun and casual environment through sports and games from Japan and abroad! Event fun for the whole family! We accept your registrations from May 7 to May23. Access to the link REGISTRATION FORM.
外国や日本のスポーツやゲームで、子供、大人、外国人、年齢や言葉の壁 を越えて、気軽に!楽しく!ゆる~く交流します。 ご家族でもどうぞご参加ください。 申込は5月7日から23日までです。リンクから申込フォームへアクセスしてください。
国際交流員との英会話教室
2025年3月7日
新年度前期の募集です。
日常英会話や海外旅行に役立つ表現、英語の歌、発音・リズム、グループ会話などを楽しく学びます。
●日時
4月12日、5月10日、6月14日、7月12日、8月9日、9月13日の各土曜日
午後1時30分から午後3時30分
※8月9日(土)午前11時30分から午後0時40に交流会があります。
●場所
むくのきセンター2階 第3・第4会議室ほか
●対象者
町内在住・在勤の方(小学5年生以上)
●定員
30名(定員を超えた場合は抽選)
●講師
ビエルマ・エミリー国際交流員 脇田正利(せいかグローバルネット)
●料金
2000円(6回分) ※せいかグローバルネット会員は1000円
●申込
「申込フォーム」(リンク)に必要事項をご記入ください。
3月21日(金)締切
参加者募集|【日程変更】地球っこ講座(国際理解講座)
2024年10月5日
【要申込】多文化共生・異文化理解のワークショップ
2024年8月6日
Sports Day on June 2
2024年5月2日

